[INDEX] [NEXT]

ShadowFAQ: Frequently Asked Questions for Shadowrun

ShadowFAQ

Frequently Asked Questions for the Shadowrun RPG
シャドウランに関するよく出る質問とその回答集


訳注

このテキストは単純に原文を翻訳したものであり、富士見書房より出版されている日本語版との対応は基本的に考慮されていません。用語など日本語版と異なるものを使っている場合があります。しかし、日本語版ルールブックは原書英語版第2版(SR2)の完訳ですので、日本語版ユーザーにとっても十分有用であると思います。

なお、この翻訳に対する御意見等は、武藤 潤までお送りください。原著者や翻訳原版作成者の方にはメールなどしないようお願いします。


What's new

Changes since version 5.4.5 (March 2, 1998)

Changes before this version are listed in a separate file.

はじめに

このページは頻繁に更新されている。このページは FASA 社のロールプレイングゲーム Shadowrun® に対する FAQ(頻出質問)に解答するとともに、 Shadowrun のルール上の不備を補うためのハウスルールを提供する目的で書かれたものである。このページは第2版を対象としている。以前はこのページに初版の回答もあったが、今それらは専用のページに移動されている (翻訳無し)。この文書はJun Muto によって日本語に翻訳されている (訳注:この文書のことです)。

このページは Shadowrun Trading Card Game は対象にしていない。これについては、他に良いものがある。Paolo Marcucci の Shadowrun Trading Card Game Archive をチェックして欲しい。

Shadowrun is a Registered Trademark of FASA Corporation. Original Shadowrun material Copyright © 1998 by FASA Corporation. All Rights Reserved. Used without permission. Any use of FASA Corporation's copyrighted material or trademarks in this file should not be viewed as a challenged to those copyrights or trademarks.

(Shadowrun と Matrix は FASA Corporation の登録商標です(また、各製品の商品名は、基本的に FASA Corporation の商標です)。シャドウラン関連製品の一次著作権は FASA Corporation が有しています (Copyright (c) 1998 by FASA Corporation. All Rights Reserved.)。ここでは、権利者の許可なく、これらを使用しています。このファイルにおける FASA Corporation の著作物や商標の使用は、彼らの著作権や商標を侵害するものではありません)

記述を簡潔に済ませるため、全く新規のシステムや長すぎるルールについてはここには記載されていない。例えばマーシャルアーツとか新しい精霊等のルールは無い筈である。

ここに記載されているハウスルールは、rec.games.frp, rec.games.cyber および flashlife や ShadowRN といったメーリングリストから抜粋したものである。ここに記載されている FAQ は以下のカテゴリに分けられている。

それぞれのカテゴリにある質問は、一般的な FAQ から始まって、可能ならばシャドウランルールでのヴァニラ(=一般的解答)へと進むように構成されている。それに続いて関連のハウスルールを提示する、という形になっている。

ここにあるハウスルールの多くは、その他のハウスルールとも共存可能なものである。この文書ではこうしたハウスルール間での整合を取り、単純な形で使用できるようにするように考慮されている。一部の人たちが、彼らが自身のキャンペーンの中で使っているハウスルールを紹介するウェブページを作っている (あなたがここに加えることのできるページを持っている場合は、知らせて欲しい):

あなたが、これの印刷物を見ていて、ハイパーテキストで書かれたものを見たいと思ったのなら、このページのURLは http://pobox.com/~wordman/ShadowFAQ.html である。
(訳注: 現在 ShadowFAQ は編纂者が交代し、 http://shadowfaq.dumpshock.com/ へ移動している。現在のところ、特に目新しい情報の追加が無いため、新しい編纂者による ShadowFAQ の日本語訳を作る予定は、当訳者にはない。ShadowFAQ 日本語版のURLは http://jm.szine.eu.org/rpg/sr/old/shadowfaq_j.html である)

記載時の取捨選択の趣旨

複数のよく似たハウスルールが存在した場合、より複雑な方を記載するか、あるいは2つのサブ・バリアントを記載している。文を短くする為に、一部のディティールは削除している場合がある。

フィードバック

FAQ の回答の中には、誤りや論争の対象となるものが含まれているかも知れない。シャドウランのルールは意味が明快であるので、矛盾のある記述は希である。ヴァニラの回答に賛同できない場合には、まで代替案をメールして欲しい。但しこれはヴァニラ回答にあるルールの「解釈」に異論がある場合に限る。ルール自体への異論については受け付けない点に注意されたい。ヴァニラ回答は rec.games.frp.cyber 上で議論されコンセンサスを得たものである。

ハウスルールについての反対意見があっても上記のアドレスへはメールしないように。単にそれを使わなければいいだけなのだから。

貴方が使っているハウスルールの中に適当である思われるものがあったら、rec.games.frp.cyber にポストして欲しい。広く使われるのに十分であるのなら、この FAQ に載せる事もできると思う。

ShadowFAQはスポンサーを持たない。もしあなたがスポンサーになりたいと思っても、あきらめて欲しい。ShadowFAQのスポンサーをしたいと言うメールを、これ以上私に送らないでもらいたい。私がたとえこのページをどこかの企業のゾンビ(操り人形)にしたいと思ったとしても、FASAの著作権を侵害せずに合法的にそうすることはできないだろう。

編纂者註

それぞれのハウスルールの考案者の名前が記載されていない点についてはおわびをしたい。この点については多くの反対および賛成意見があると思う(少なくともハウスルールの考案者を覚えていないという点については)。

私は本テキストにある全ルールを使用する事を必ずしも薦めない。私はルールの解説内容に自分の個人的意見を入れないようにしたが、中にはこうしたものが出ている所もあるかもしれない。もう1度お詫びしておく。

(訳注:本文中でSR2やSRIIと表記しているのは、日本語版と同内容の英語版第二版のことである。SR1と表記された場合、英語版第一版のことを指す)

このページへのリンク

(訳注: このガイドラインについては、原版に関する項目であり、この日本語翻訳版に適用されるものではない)

このページにリンクしてくれるのは非常に嬉しいのだが、このガイドラインを読んでくれるようお願いする。このガイドラインの主眼はリンクが切れてしまうことを防ぐことであり、ウェブページの作成者の労力を最小限にするものである。


[INDEX] [NEXT]