[EdMax雑記]

Obsolete

EdMaxがVer2.64以降で、PGP 6.5系(6.5.1i, 6.5.1Int, 6.5.1ckt, 6.5.2a, 6.5.3, 6.5.7, 6.5.8)に対応しました。PGP/MIME形式にも(添付ファイルの署名/暗号化も含め)完全に対応しています。

そのため、このページに記述されている方法は完全に時代遅れとなりました。

また、Ver2.63以降では、PGP 6.5.xコマンドライン版を使用する場合もこのページの記述に従う必要なく、edmax.ini ファイルの項目「GetFromPgpTxtAsc=0」を「0」から「1」に書き換えるだけで、pgp.cfg ファイルに「compatible=on」指定をせずとも使用できます。(注意:edmax.iniファイルの書き換えはEdMaxを終了させてから行いましょう)

EdMaxフリー版を使用されている方のためにしばらくの間はページを残しておきますが、確実なPGP対応のためにEdMaxシェアウェア版の最新バージョンとPGP 6.5.8以降(あるいはPGP6.5.1ckt-build07以降)を使用することをお勧めいたします。

EdMaxでPGP 6.5.8を使う方法

EdMaxでPGP 6.5.1i/6.5.1Int/6.5.1cktを使う方法
EdMaxでPGP 5.5.3i/6.0.2iを使う方法

EdMaxというWindows95/98/NT/2000用のメーラーがあります。(作者の方のページ/ユーザーの方による詳しい解説のページ

非常にカスタマイズ機能が豊富で、なおかつ基本的な機能がしっかりしています。EdMaxには基本機能のみ(ウェブ掲示板巡回機能付き)で今後機能追加のない(バグフィックスはちゃんとやってくれる)フリー版と、英文スペルチェック機能やニュースリーダー機能などのついたシェアウェア版があります。

このEdMaxは暗号化ソフトPGPに対応しているのですが、フリー版では処理をMS-DOSコマンドライン経由で行うため、残念ながらバージョン2.6.3iaという古いバージョンにしか対応していません。

しかし、PGP 6.5.1i以降のWindows95/98/NT版にはGUI版のほかにMS-DOSコマンドライン版が付属するようになったため、最新バージョンのPGPがEdMaxフリー版でも使えるようになりました

(PGPについて日本語の情報が欲しい方は、有志の方々が作られている「PGP国際版のホームページ(日本語版)」や「Official PGP home page in Japan」などの情報・ダウンロードのページ、「PGP User's Manual for Windows」や「PGP (Pretty Good Privacy)」などの解説・マニュアルのページを利用してください)

一応の最低限のこととして、基本的なWindowsの知識、EdMaxの使い方、PGPの知識(鍵の作り方、公開鍵の扱い方、暗号化・復号化のやり方など)は、別のところで勉強して知っているものとして書いていきます。

2000年9月24日現在、私の環境(Win95)で動かしているコマンドライン版では若干不自然な動作をするところを発見しています。(PGP.EXEのバグと見られます)
一つは署名検証時の署名日時の表示がずれること。(GMT(世界標準時)で表示されるのですが、どうやらタイムゾーン(時差)の処理にバグがあるようです。私の環境ですと署名したはずの時間から18時間前になります。どうやらJST(日本標準時)の計算に誤りがあるようです。あくまで署名検証時の表示の問題であり、同じものをGUI版で署名検証すると時刻のずれは発生しませんので、署名時には適切な処理が行われているものと思われます)
もう一つはコマンドライン用のヘルプファイルがインストールされないため pgp -h コマンドを実行した時に表示が異常になるという、実用上は影響の無い些細なものです。(これはGUI版とコマンドライン版のヘルプファイルのデフォルト設定がPGP.HLPという同じファイル名のため、使用頻度の低いコマンドライン版のほうのPGP.HLPが収録されなかったものと思われます)

それでも肝心の署名・暗号化・復号化の動作には問題はないようですので、コマンドライン版も十分使用に耐えると思われます。


使用上の注意点

PGP 6.5.8にはインストーラーが付いていますので、簡単にインストールして使用することができます。

しかしそのままではEdMaxとの連携がうまく行かない部分がありますので、以下の注意点を行ってください。

PGP 6.5.8での問題点

PGP 6.5.8では「COMPATIBLE=on」オプションを使用しても、ファイル名の処理がPGP 2.6.3ia非互換の動作をするようになっています。そのため、以前PGP 6.5.1i~6.5.3用に紹介していた方法ではうまくいきません。

対処方法を以下に示しますが、動作検証をほとんど行っていないため、何らかの不具合が発生する可能性を否定できません。御自身の責任において行ってください。

対処法

(手順1)

EdMaxを終了してから、 edmax.ini ファイルの PgpExeName=pgp という行を PgpExeName=pgp.bat に書き換えて保存します。(.bat を付けるだけ)

edmax.ini の書き換えにはワープロソフト(Wordや一太郎など)やEdMaxは使わず、メモ帳かテキストエディタ・ソフトを使ってください)

(手順2)

以下の2行を記入した pgp.bat というファイルを作り、PATHの通ったディレクトリに置きます。PGPをインストールしたディレクトリかEdMaxをインストールしたディレクトリに置けばいいでしょう。

@echo off
pgp.exe %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9 -o $$pgptm1.asc

pgp.bat の作成にはワープロソフト(Wordや一太郎など)やEdMaxは使わず、メモ帳やテキストエディタ・ソフトを使ってください)

注意!!:元に戻す時は、EdMaxを終了してから、 edmax.ini ファイルの PgpExeName=pgp.bat と変えておいた行を PgpExeName=pgp に戻します。(.bat を消すだけ)

この方法の難点は、暗号化や署名+暗号化の時に宛先の数が多いとうまく行かないことですが(5、6人を超えると危ない)、普通は暗号化するようなメールをそんな大勢には送らないと思うので多分大丈夫だと思います。


以下の注意点は常に必要なわけではないのですが、ちゃんと動作しない時には試してみてください。

うまくいかない時には (1)

Windows95/98の場合はAUTOEXEC.BATファイルで PGPPATH を指定しないとコマンドライン版がうまく動かない可能性があります。
例えばPGP 6.5.1iを C:\Program Files\Network Associates\PGP(短いディレクトリ名 C:\PROGRA~1\NETWOR~1\PGP)にインストールした場合はAUTOEXEC.BATファイルに以下の行を追加します。(すでにある場合は書き足す必要はありません)

SET PGPPATH=C:\PROGRA~1\NETWOR~1\PGP

C:\PROGRA~1\NETWOR~1\PGP の部分をインストールしたディレクトリの名前にしてください。記号 ~ の後の数字は環境によって違うことがあるので、エクスプローラ等でフォルダのプロパティを見て、短いフォルダ名(短いディレクトリ名)を正確に確認しなければなりません
AUTOEXEC.BAT の書き換えにはワープロソフト(Wordや一太郎など)は使わず、メモ帳やテキストエディタかSYSEDITを使いましょう)

書き換えが終わったらWindowsを再起動してください。

Windows NTの場合は、マイコンピュータの右クリックメニュー - [プロパティ] - [環境]設定パネルを使用して、上記の Windows95 と同じように PGPPATH を指定します。短いフォルダ名(短いディレクトリ名)で指定する必要はないと思います。すでに指定されている場合は書き換える必要はありません。

(Windows2000については詳しく知らないのですが、たぶんWindowsNTと同様になるのではないかと思います。)

Windows Meの場合は、システム設定ユーティリティ (Msconfig.exe) の [環境] タブから環境変数の設定を行うようになっています。上記の Windows95 と同じように PGPPATH を指定します。短いフォルダ名(短いディレクトリ名)で指定する必要はないと思います。環境変数を書き換えた後は、Windowsを再起動してください

うまくいかない時には (2)

うまく動作しない時は環境変数 PATH を設定してみてください。

Windows95/98の場合は、例えばPGP 6.5.1iを C:\Program Files\Network Associates\PGP にインストールしたならばAUTOEXEC.BATファイルに以下の行を追加します。

SET PATH="%PATH%;C:\Program Files\Network Associates\PGP"

C:\Program Files\Network Associates\PGP の部分をインストールしたディレクトリの名前にしてください。(AUTOEXEC.BAT の書き換えにはワープロソフト(Wordや一太郎など)は使わず、メモ帳やテキストエディタかSYSEDITを使いましょう)

書き換えが終わったらWindowsを再起動してください。

Windows NTの場合は、マイコンピュータの右クリックメニュー - [プロパティ] - [環境]設定パネルを使用して、上記の Windows95 と同じように PATH を指定します。

(Windows2000については詳しく知らないのですが、たぶんWindowsNTと同様になるのではないかと思います。)

Windows Meの場合は、システム設定ユーティリティ (Msconfig.exe) の [環境] タブから環境変数の設定を行うようになっています。上記の Windows95 と同じように PATH を指定します。環境変数を書き換えた後は、Windowsを再起動してください。


PGPの操作は他の方が作られた詳しいページがありますので、そちらのほうを見てください(前述の「PGP (Pretty Good Privacy)」や「PGPをマルチプラットフォームで使う」や「PGP User's Manual for Windows」をお勧めしておきます)。
PGP 6.5.xでは、GUI版の操作はPGP 6.0.2iや5.5.3iや5.0i(Windows版)とほぼ同じ、コマンドライン版の操作はPGP 2.6.3iとほぼ同じですので、これらのバージョンについて解説したページが非常に役に立つはずです。


(Update: 21 Oct 2000)

[EdMax雑記]

武藤 潤 (Jun MUTO)